告発に至る経緯/金沢地方検察庁/証拠刑事裁判資料PDFファイルのネット公開と非常上告の手続き/比較対照としたい深澤諭史弁護士のネットde真実と、小川賢司裁判官(水戸地家裁部総括判事)の平成11年の判決(2)



告発に至る経緯/金沢地方検察庁/証拠刑事裁判資料PDFファイルのネット公開と非常上告の手続き/比較対照としたい深澤諭史弁護士のネットde真実と、小川賢司裁判官(水戸地家裁部総括判事)の平成11年の判決(2)

:CATEGORIES: @kanazawabengosi #金沢弁護士会 @JFBAsns 日本弁護士連合会(日弁連) #法務省 @MOJ_HOUMU #深澤諭史弁護士 #小川賢司裁判官

〉〉〉 Linux Emacs: 2021/08/31 10:19:10 〉〉〉

- 1513:2021-08-31_09:50:10 #告発状 証拠刑事裁判資料PDFファイルのネット公開と非常上告の手続き/比較対照としたい深澤諭史弁護士のネットde真実と、小川賢司裁判官(水戸地家裁部総括判事)の平成11年の判決(1)https://hirono-hideki.hatenadiary.jp/entry/2021/08/31/095008


- 告発に至る経緯/金沢地方検察庁/証拠刑事裁判資料PDFファイルのネット公開と非常上告の手続き/比較対照としたい深澤諭史弁護士のネットde真実と、小川賢司裁判官(水戸地家裁部総括判事)の平成11年の判決(1) | 告発・非常上告_2021\金沢地方検察庁御中http://hirono-hideki.info/wp/?p=1616


 これまでご説明をしてこなかったかもしれないですが、本件告発状はレベル4の見出しをエントリーとして2つのブログに投稿しています。はてなブログとWordPressですが、タイトル名の書式に違いがあります。

- 2021年08月30日の写真(告発・非常上告事件の参考資料として抜粋) - Google フォトhttps://t.co/68rn1bu8ui


 写真は24枚だと思いますが、非常上告-最高検察庁御中_ツイッター(@s_hirono)で写真付きツイートとして投稿済みです。ブログの記事では埋め込みツイートとして表示することが多く、記事に目を通した時、全体像がわかりやすくなっていると思います。

 本文はテキストエディタEmacsで作成していますが、特定の書式で掲載したツイートは、HTMLの本文を生成する際、後方参照や文字列置換で埋め込みツイートのコードに変換しています。

 最近はやっていないのですが、告発\市場急配センター殺人未遂事件\金沢地方検察庁・石川県警察御中(@kk_hirono)で投稿したツイートを編集中の本文に取り込むという方法もあり、これもTwitterAPIを使っています。このあとスマホからツイートいき、あとで取り込みたいと思います。

 @s_hirono 先程気が付いたのですが、ちょうど宮大工の看板が見え始めた辺りかもしれません。ストリートビューで先に進めなくなったのですが主要道では初めてのこと、直前に国道249号線ということも表示で確認していました。

 @s_hirono 見覚えのあるものですが、刑裁サイ太が深澤弁護士のことを高評価で紹介したようなツイートです。

- ATOK Pad for iOSで登録していた単語を利用したいhttps://t.co/EGUBYMBN52


 iphoneではATOKを使っているのですが、日本語の変換効率が悪く、以前登録した単語辞書もあるのですが読みを忘れています。icloudでやったような記憶になっていたのですが、iTunes‎だったと先程わかりました。

 これでiphoneのATOKの単語辞書の内容を確認し編集し直すことができるはずですが、iTunes‎を使うにはWindows11に起動し直す必要がありそうです。必要もないのでずいぶん長く使っていないのもiTunes‎ですが、今のパソコンにインストールしてあるのかも不明です。

〈〈〈 2021/08/31 11:23:21 Linux Emacs: 〈〈〈

〉〉〉 Linux Emacs: 2021/08/31 14:12:46 〉〉〉

 Windows11からLinuxに戻ってきました。iphoneのATOKの辞書ファイルは文字化けを起こしたりしていたのですが、ずいぶん変わった文字コードになっていることがわかりました。

 単語辞書の読み、単語、品詞はタブで区切る必要があり、Windowsの初期設定でスペースに変換されるVSCodeでは設定を変更する必要もありました。

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> user_word.txt: Little-endian UTF-16 Unicode text, with CRLF line terminators


 fileというコマンドで調べた文字コードや改行コードの情報です。改行コードはダウンロードしたときに自動で変換されているのかもしれません。

 Emacsのdescribe-current-coding-systemというコマンドで調べると、「utf-16le-with-signature-dos (alias: utf-16-le-dos)」となっていました。

 iphone7に本日登録した単語は3つで、全部で117になったところです。「さいた」で「刑裁サイ太」、「えと」で「ATOK」、「めいこうさい」で「名古屋高裁金沢支部」を登録しました。

 パソコンの単語登録だと普通にひらがなと英数字を混ぜて使えるのですが、文字種の切り替えが必要なiphoneだとかえって面倒なことになりそうで、そのままパソコンの登録単語は使えない感じです。パソコンだとiphoneも「いp」でやっています。

 時刻は14時51分です。昨夜から今朝に気になるニュースがあったので、午前10時前にテレビをつけるつもりだったのですが、そのまま忘れていてようやく気が付きました。今からだとミヤネ屋の全国ニュースのコーナーに間に合うかもしれません。

 テレビのリモコンが見つからず、本体のスイッチで電源を入れ、チャンネルをテレビ金沢にしました。ミヤネ屋の放送ですが、ずいぶん久しぶりです。テレビをつけたのもパラリンピックの開会式以来かと思います。

 布川事件の国賠控訴審判決は、テレビで放送を確認しようとは思わなかったのですが、ネットでもずいぶん乏しい反応となっていました。図書館の新聞の方で確認をしておきたいところですが、新聞には報道があると考えています。

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 【速報】女子高生遺体事件 女を逮捕 https://t.co/A4KVr1EgZe 行方不明になっていた東京・墨田区の18歳の女子高校生が山梨県の山中の小屋から遺体で見つかった事件で、警視庁は逮捕状がでている20代の夫婦のうち妻を死体遺棄の疑いでさきほど逮捕しました。 夫についてもまもなく逮捕する方針です。 https://t.co/xsMy5LtYXk


 一番気になったのは、長野県警の捜査したという話です。被害者が東京都、被疑者の夫婦が群馬県在住、遺体発見現場が山梨県内ということで、Twitterで話題になっていました。

付近の防犯カメラの映像には夫婦の車に乗る姿が確認された。その後、夫婦に連れ回されていたとみられる。

捜査員が30日午後7時20分ごろ、夫婦の車を長野県内で見つけたが、女子生徒の姿はなかった。追及したところ、山梨県早川町の山林内の小屋に遺棄してきたと説明。その説明通り遺体が見つかった。遺体には首を絞められた痕や背中に刺し傷が4カ所あった。


- 高3女子遺棄で逮捕の男「関係を妻に嫉妬された」 - 産経ニュースhttps://www.sankei.com/article/20210831-WV4XKNB2GFNXXJRYBII4CLFNYA/


 防犯カメラが事件解決につながったニュースは前にもありましたが、劇的な展開でご遺体の発見まで早期解決となったようです。

 とりわけ弁護士らに評判が悪く酷評されるのをよく見かけてきた産経のニュースですが、この記事にも「捜査関係者への取材で分かった。」とあります。今日は余り弁護士のタイムラインを見ていないのですが、弁護士のタイムラインではツイートを見かけていない事件報道です。

 今日の朝、テレビの予約録画のことをずいぶん久しぶりに思い出したのですが、録画一覧をみると本日の「3分クッキング」まで録画されていました。NEWS7は毎日録画されているようですが、NEWS9が8月16日を最後に録画がありませんでした。

 ミヤネ屋の全国ニュースのコーナーは、始まりも終わりもわからず、もう完全に終わっている時間となっています。以前は15時05分辺りから、その後は14時55分ぐらいから始まっていたように思います。

 さきほどテレビのミヤネ屋に北朝鮮のアニメが出ていました。ダイエットがテーマの少女の登場で、バスの姿もありましたが、文化の違いを感じるようなアニメでとてもめずらしく思いました。

 テレビからこれまでにないほど大きな音でニュース速報の前触れがあったのですが、能登半島沖で地震という速報で、輪島市、珠洲市、能登町が震度1となっていました。揺れは全く感じていませんでした。

 かなり前から能登半島北部で地震が頻発しているというニュースはネットで見かけています。同じぐらいからニュースになっているのがツキノワグマの目撃情報です。今朝の告知放送になるのか29日に遠島山公園付近で目撃情報があったのは16時ということでした。ネットでは16時30分と見ていました。

 日付を確認する目的で、「twitterAPI-search-lawList-mydql-add.rb 布川事件」の実行を行っています。たぶん27日のニュースらしいことはわかりました。不思議と意識しないでいたのですが、東京高裁の判決だったようです。

 そういえば、小川賢司裁判官も東京高裁の判事となっていましたが、たぶんこの4月の移動で水戸地裁家裁の統括判事とかになったようです。新潟県、静岡県が東京高裁の管轄であることは知っていましたが、茨城のことは考えたことがなく、関東なので東京高裁が当然といえば当然です。

 東京高裁の支部というのは聞いたことがないですが、仙台高裁に秋田支部、福岡高裁に宮崎支部があることはわかっています。秋田の弁護士刺殺の国賠訴訟は秋田支部で、最高裁で判決が確定したように思います。

 布川事件の国賠訴訟は一審の勝訴判決から知っていましたが、控訴されるとほとんど話題を見かけなくなり、原告の元受刑者の余命が1年とかいう話題を見かけたのも数ヶ月前のことであったと思います。

>|sh| 2021年08月31日15時52分の実行記録: twitterAPI-search-lawList-mydql-add.rb "布川事件" ツイート数:76/2538 リツイート数:72/2538 トータル:1339 "布川事件"の該当: hirono_hideki 2/1件 kk_hirono 11/5件 s_hirono 1/0件 ||<

- 相馬郡 - Google マップhttps://t.co/tYjUx3F6Dn


 先に相馬市を調べていたのですが、隣に相馬郡があって宮城県との県境のようでした。福島県でも最北部ですが、茨城県の北相馬郡は、千葉県と隣接していたように思います。業務日報に茨城県北相馬郡とあったのですが、Googleマップで調べると布川という地名が近くにありました。

 品名が「カップ」などとなっていたのですが、これはカップ麺のプラスチック容器のことだと思います。思い当たるのが県境から茨城県に入った国道6号線沿い左手の日清製粉なのですが、ライスセンターのような建物でもありました。

 Googleマップで見ても記憶通り取手市にしか見えない場所なのですが、なぜか業務日報では北相馬郡となっていて、それも一度しか荷物を運んだ記憶がないのに2回行ったことのある運行となっていました。よく憶えているのは被告発人浜口卓也と一緒だったことです。

 一緒に金沢を出発して北陸自動車道で向かったのですが、私だけが富山インターで降りて、国道41号線になるのか岐阜県の高山方面に30分ほど走り、田園が広がる場所にある工場で荷積みをしたことも印象的によく憶えています。たぶん有磯海サービスエリアでの待ち合わせと思います。

 国道6号線沿いにある日清製粉は、とても目立つ建物で、東京から空荷で石巻に向かったときに見たのが初めてだったと記憶にあります。市内配達をしているときの臨時の仕事で4トン保冷車だったような気もします。それだと昭和61年の秋になります。

 その年の6月から8月20日頃まで被告発人安田敏と過ごした岐阜県海津町の敷地内にあるライスセンターの建物とも似ていました。違いはとても大きな文字で「日清製粉」と看板になっていたことです。

- 日清製粉 - Wikipediahttps://t.co/ec56d6cUkA


- 日清製粉グループ本社 - Wikipediahttps://t.co/ajHCFvvlud


 どちらのページも茨城とページ内検索して該当がありませんでした。前にも同じように調べたことがあったと思います。

- 日清食品 関東工場 - Google マップhttps://t.co/sNJvbuiz4h 〒300-1535 茨城県取手市清水667−1


 日清製粉ではなく日清食品だったようです。それらしい場所に今も工場があるらしく、住所が茨城県取手市となっています。

- 千葉県 我孫子警察署 から 日清食品 関東工場 - Google マップhttps://t.co/rE4mTdYjvP


 同じ国道6号線沿いで、6.8キロ10分となっています。ストリートビューで現在の日清食品の工場の建物をみましたが、記憶とは違ったもので、県境の大きな川に近く、国道6号線が右にカーブしていたのか、それで進行方向に正面に見えるような建物だったと記憶にあります。

- 日清食品 - Wikipediahttps://t.co/91EYkhVibB 1971年(昭和46年) \n 9月1日 - 2代目ロゴマーク制定(赤と青の円に「N」を基調としたロゴ)。 \n 9月18日 - 「カップヌードル」を発売。 \n 10月 - 関東工場(茨城県北相馬郡藤代町〈現・取手市〉)の稼働開始。


- NISSIN HISTORY | 日清食品グループhttps://t.co/HYVin2Vp2t


 初めてみた形式ですが、タイムラインが年表、トピック、コラム、製品と4つに分かれ連動しているようです。日清焼そばUFOの発売が1976年5月、日清のどん兵衛きつねが同年8月の発売となっています。

 昭和51年ですが、焼きそばのカップ麺が出たのは昭和50年代の後半で、うどんのカップ麺というのも珍しかったどん兵衛の方が数男前の商品と思っていました。中学生のとき家の前に雪のカマクラを作り、中でどん兵衛を食べた記憶があります。

- 利根町役場 - Google マップhttps://t.co/IvlPByGkxe 〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841−1


- 藤代 から 利根町役場 - Google マップhttps://t.co/cTECIrLxhV


 8.8キロ14分となっています。布川事件という事件名になっているぐらいなので以前は布川町であったことが考えられますが、現在は茨城県北相馬郡利根町の役場の住所となっているようです。

- 布川事件 - Wikipediahttps://t.co/8BjOI4Oo7l 8月29日、2人は水戸地方裁判所土浦支部に、刑事補償法に基づき補償を請求。金額は各人に1億3千万円(12500円×365日×29年)[17]。さらに1審から上告審までにかかった裁判費用の約1500万円を支払う決定を出した。


 ざっと一通り目を通したのですが、再審無罪は水戸地方裁判所土浦支部となっていました。昭和42年当時も茨城県北相馬郡利根町布川という住所だったようです。

 思い出したようなところもあるのですが、無期懲役で仮釈放後の再審請求だったようです。その仮釈放が1996年11月となっています。私が福井刑務所を満期出所したのが1997年1月18日なので、2,3ヶ月前のことになります。

 「収監された2人は1996年11月の仮釈放後も無実を訴え、民間人の有志による「布川事件守る会」が2001年12月6日に第二次再審請求(1回目は収監中の1983年12月23日に行われ棄却された)を水戸地裁土浦支部に申立て、同支部は2005年9月21日に再審開始を決定した。」とあります。

 先程読んだときは気が付かなかったのですが、千葉刑務所に服役中も再審請求をやっていて、そのあとに仮釈放が認められ、仮釈放後も再審請求まで5年ほど掛かった計算になりそうです。一審から上告審までの裁判費用が1500万円というのもよくわからない金額です。

 部屋の中が薄暗くなっていますが、タコメーターのタコグラフかと思って手に取ったのがDVDディスクでした。昨日は、古いDVDやCDを探し出し、ファイルのコピーなど作成していたのですが、新しそうなのに読み込みのできないDVDディスクが何枚かありました。

 いずれも未使用とも思われるDVDで、マクセルなどとなっています。逆に平成17年ぐらいのDVDの読み込みが出来、試しに書き込みをやってみたところ問題なく書き込みが出来ていました。

- ディスクを認識しませんがなぜですか|「DVDが使えないことについて」よくあるご質問|FAQ|個人のお客様向けサイト - マクセルhttps://t.co/sfBOfkPdLH


 古い写真ファイルもDVDからAmazonフォトにアップロードしていました。デジカメは持っていても余り使わなかったので古い写真は少ないのですが、BMPのサイズの小さな写真として保存されたファイルがあり、いやさか広場ができる前の能登町役場前の岸壁の写真もありました。

 2003年となっていたように思いますが、ワープロソフト一太郎のファイルは、やはり今の一太郎で開くことが出来ず、形式が違うなどとメッセージが出ていました。前に古いファイル形式を開く方法は調べて試しています。

 半年ほど前になるのか、平成9年の夏か秋頃に買ったNEC98パソコンを起動させ、一太郎のファイルを開いたのですが、USBも使えず、ファイルを他のパソコンにコピーする方法がありませんでした。ネットもISDN回線の時代のものです。

 時刻は20時58分です。NEC9821ディスクトップパソコンとのLAN接続ができ、一時的にFTPサーバーを立ち上げてファイルの送受信に成功しました。問題は一太郎からテキスト形式で保存したテキストファイルの文字化けが多く、バイナリーとして認識されています。

〈〈〈 2021/08/31 21:01:19 Linux Emacs: 〈〈〈

〉〉〉 Linux Emacs: 2021/08/31 22:03:55 〉〉〉

 銭湯に行って22時前に戻りました。夕食はこれからです。出かける頃にftpにはテキストモードとバイナリーモードがあったようなことを思い出していたのですが、テキストファイルとして保存した一太郎のファイルはWindows11で開けるかもしれません。

 DVEかCD-Rにあった「20030120s」というフォルダ内の一太郎ファイルは、PC9821パソコンの古いバージョンの一太郎でも開けず、ファイルが壊れているようです。同じ一太郎で開けていたファイルは新しい一太郎でも開ける可能性が期待できます。

 時刻は22時37分です。夕食の支度もしていませんが、Windows11を起動し一太郎でやってみます。ファイル名に不正なコーディングというようなエラーが出ていて、01.jfwなど番号を変えてファイル名を変更していました。

 rename 's/\.jfw.+/\.jfw/' ./* などというようなこともやりました。

〈〈〈 2021/08/31 22:42:49 Linux Emacs: 〈〈〈

〉〉〉 Linux Emacs: 2021/09/01 10:12:48 〉〉〉

 昨夜のことになりますが、期待通りFTPで転送した一太郎ファイルが開けました。一太郎のバージョンは2019になるのではと思います。しかし、開けない一太郎のファイルはそのままで調べながらいろいろやってみたのですが駄目でした。

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 一太郎 ファイル形式が拡張子と一致していないため読み込めません - Google 検索 https://t.co/bfngMHzVxk


 「ファイル形式が拡張子と一致していないため読み込めません」というメッセージが出るエラーですが、調べてもなぜそうなったのか原因がわかりませんでした。特定のフォルダの中にあるファイルがいずれも開けないのですが、別にパスワードを要求される一太郎ファイルが2,3ありました。

- PC-9821V233 タワー型 通販|PC-98専門店98factoryhttps://t.co/t14NyTf8rF MMXテクノロジPentiumプロセッサ(233MHz) 32MB 3.5”x1 HDD 3GB CD-ROM


 上記の製品になるのかと思います。ハードディスクが3GBだったことはよく憶えています。モニターがたびたび乱れ、いつ動かなくなってもおかしくない状態だったので、少しでも早く過去のデータを取り出しておきたいと考えていました。

 平成9年のパソコンですが、平成14年によく使っていた形跡があり、再セットアップをしていました。平成9年に買ってから半年か一年以内にはWindows98にアップグレードしていたはずですが、再セットアップしたWindowsは95のままとなっていました。

 USBも使えず、NECの98パソコンは世界標準とも言われたDOSV機とは規格が違うので互換性がないと聞いていたので、データの取り出しは無理にも思っていたのですが、LANケーブルを接続するとブラウザでGoogleのページが表示され、赤い鳥居のイラストの表示で最近のものと確信しました。

 平成14年から眠っていたようなパソコンで、ソフトウェアやシステムの更新もされていないはずです。Googleにログインしようと知るとエラーが出ました。FFFTPというフリーソフトがインストール済みとなっていたので、他のパソコンへのデータの転送はこれしか方法がなさそうと判断しました。

 判例や法律の勉強のファイルが多かったのですが、告訴告発事件のファイルもいくつかありました。平成4年中に作成したファイルと平成15年のものもあったかと思います。被告発人梅野博之の自宅に郵送した書面のファイルがあって、すっかり忘れていたことに気が付きました。

 何度か被告発人梅野博之の自宅に電話をしていたことは記憶にあったのですが、彼の供述調書を電話口で読み上げ内容に誤りがないのか確認していたことも忘れていたので、記録を残しておく必要性も改めて感じました。

 夜中から雨が降っているようですが、今日から9月になっています。一昨日になるのかと思いますが、茂平食堂や職業安定所に行っています。その夜の発見だったと思うのですが、深澤諭史弁護士のタイムラインに、「ネットDE真実」があるツイートを見かけ、暫く忘れていたことに気が付きました。

 8月30日の写真で調べていたのですが見つからず、次の情報で29日らしいとわかりました。

- ./hirono_hideki2021-09-01_102503.csv:2021-03-24 00:13:13 "2021-03-24_00:11 奉納\#危険生物・弁護士脳汚染除去装置\#金沢地方検察庁御中_2020: 「ネットde真実」を@hirono_hideki @kk_hirono @s_hironoで検索 229件の該当 2021-03-24_00:11の記録 https://kk2020-09.blogspot.com/2021/03/hironohidekikkhironoshirono2292021-03.html "https://twitter.com/lawkus/status/1374378659184738304
- ./hirono_hideki2021-09-01_102503.csv:2021-03-24 01:01:01 "- 1259:2021-03-24_01:01:34 #弁護士鉄道能登町宇出津編 #告発状202103 #### 深澤諭史弁護士@fukazawasの「「ネットde真実」よりも「専門家で現実」」の記録 https://hirono-hideki.hatenadiary.jp/entry/2021/03/24/010132 "https://twitter.com/lawkus/status/1374390918720094215
- ./hirono_hideki2021-09-01_102503.csv:2021-08-29 19:52:00 "2021年08月29日19時51分の実行記録: twitterAPI-search-lawList-mydql-add.rb "ネットde真実" ツイート数:1/2537 リツイート数:2/2537 トータル:369\n"ネットde真実"の該当: hirono_hideki 0/0件 kk_hirono 0/0件 s_hirono 0/0件"https://twitter.com/hirono_hideki/status/1431932641624805381
- ./hirono_hideki2021-09-01_102503.csv:2021-08-31 10:06:28 "- 告発に至る経緯/金沢地方検察庁/証拠刑事裁判資料PDFファイルのネット公開と非常上告の手続き/比較対照としたい深澤諭史弁護士のネットde真実と、小川賢司裁判官(水戸地家裁部総括判事)の平成11年の判決(1) | 告発・非常上告_2021\金沢地方検察庁御中 https://t.co/OgHrE6kUlU"https://twitter.com/hirono_hideki/status/1432510065336979456


- 令和3年8月28日〜9月1日 業務日報のスキャン、Windows95パソコンからのデータ取り出しなど作業状況 - Google フォトhttps://photos.google.com/share/AF1QipOe9DAAohm4j-1SqBNZpb1mLxuZXJlgSy-xE3G4g2sIk5HTvrJqhBbs2JiPWVXMZQ?key=QWpKMlRhXzh0T21CVnFEX2ZHMGloWmFQcnZBWkVn


 106枚の写真ですが、さきに非常上告-最高検察庁御中_ツイッター(@s_hirono)に全件ツイートしています。

 1つ1つの写真に説明をしていると時間がどれだけあっても足らなくなるのですが、深澤諭史弁護士のネットde真実のツイートが目玉とも言えます。Windows95のパソコンのことは言葉での説明では伝わらないところが大きかったと思いますが、写真で見れば理解が深まりそうです。

 この告発状で取り上げておきたいことがいくつかあって、日が経つにつれ忘れてしまうことがあるかもしれませんが、業務日報だけでもこれまで不思議と気が付かなかった発見がいくつかあり、それも深く読み込まず表面をなぞっていたときの発見でした。

 あり得ない運行が2つあって、1つが平成3年11月26日、もう一つが平成4年1月19日のことです。

 控訴審の被告発人木梨松嗣弁護士への手紙、手書きの控訴趣意書、上申書のことですが、平成5年の公判期日が不明で、山口成良金沢大学教授が出廷した公判が5月かあるいは6月にあったと思うのですが、法廷の小島裕史裁判長の机の前には、分厚い書面の綴がありました。

 曖昧な記憶なので確かなことはわからないですが、20センチから30センチの高さがあったように思います。それも1つで綴られているように見えました。被告発人木梨松嗣弁護士がぎりぎりの出廷で白衣の医師を伴ったことは令和3年3月31日付告発状でも記述があるかと思います。

 その待ち時間も長かったので、小島裕史裁判長の机の上に置いてある書面に気が付き、これは自分が郵送で提出した上申書に間違いないと思いながら見ていました。

- ./hirono_hideki2021-09-01_140003.csv:2021-08-28 07:06:08 "甲号証(四) 平成05年04月22日付 上申書(手書き) 廣野秀樹 名古屋高裁金沢支部 110頁.pdf - Google ドライブ https://t.co/7FUTZ6knLN"https://twitter.com/hirono_hideki/status/1431377517009539074


 平成5年4月22日付となっている上申書ですが、110ページとなっていて厚みもさほどありません。読んでもらうのに時間がかかるので分けて郵送していた記憶はあるのですが、そのように本格的な上申書の作成を初めたのは、山口成良金沢大学教授の出廷があった公判の後、9月にかけてと記憶にあります。

 上申書には締めくくりの近くで熊の話を書いたこともよく憶えているのですが、平成5年4月22日付の上申書には記述がありませんでした。裁判長の権力と影響力を熊になぞらえ、撫でられただけでもお怪我をし生活に多大の影響を受けるという話でした。

 実際に私や母親の人生を木っ端微塵に踏みにじってくれたのが被告発人小島裕史裁判長になりますが、この意識の高さと軽薄さは、深澤諭史弁護士などの現在の法律家にもそのまま通じるものを感じています。とりわけ深澤諭史弁護士は実名でネットやテレビで発言、著書も出している弁護士です。

 深澤諭史弁護士で象徴的なのが「ネットde真実」と「盲腸」、それと「盆踊り」の話になります。さきに盆踊りについて調べ直しのようなことをやっていて、その翌日ぐらいに「ネットde真実」の再発見があったようです。

 あとで気がついたのですが、茂平食堂で赤木圭一郎の記事を読んだ後、昔の映画館の辺りで写真撮影をしていました。茂平食堂の駐車場があるのがその映画館のあった辺りで、駐車場の前にバイクを停めていました。

 あの宇出津の映画館がいつ頃できたのか、正確に記憶している人も少ないかもしれないですが、昭和40年代にはゴジラなどの映画をみた記憶があります。芝居小屋のような建物で、新しくはなかったですが、それほど古いとも思えない印象が残っています。

 意外な情報が見つかりました。続きます。

〈〈〈 2021/09/01 14:56:04 Linux Emacs: 〈〈〈

Follow me!

告発に至る経緯/金沢地方検察庁/証拠刑事裁判資料PDFファイルのネット公開と非常上告の手続き/比較対照としたい深澤諭史弁護士のネットde真実と、小川賢司裁判官(水戸地家裁部総括判事)の平成11年の判決(2)” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です