告発に至る経緯/金沢地方検察庁/証拠刑事裁判資料PDFファイルのネット公開と非常上告の手続き/比較対照としたい深澤諭史弁護士のネットde真実と、小川賢司裁判官(水戸地家裁部総括判事)の平成11年の判決(14)



告発に至る経緯/金沢地方検察庁/証拠刑事裁判資料PDFファイルのネット公開と非常上告の手続き/比較対照としたい深澤諭史弁護士のネットde真実と、小川賢司裁判官(水戸地家裁部総括判事)の平成11年の判決(14)

:CATEGORIES: @kanazawabengosi #金沢弁護士会 @JFBAsns 日本弁護士連合会(日弁連) #法務省 @MOJ_HOUMU #小川賢司裁判官 #伊東一廣裁判長 #珠洲市三崎町 #判例

〉〉〉 Linux Emacs: 2021/09/07 14:09:20 〉〉〉

 このエントリー(14)では、平成13年の珠洲市の保険金目的殺人事件と一審の金沢地方裁判所で無期懲役の判決を出した伊東一廣裁判長について取り上げておきたいと思います。伊東一廣裁判長は、私の再審請求に終止符を打った裁判長でもありますが平成15年のことです。

 12時10分ぐらいに判例のPDFを見つけていたと思うのですが、数日前から何度か探し見つけることのできなかったネットで公開された判例のPDFです。前回どのように見つけたのか記憶にないのですが5ページと思い込んでいたのが4ページでした。

 5ページと思っていたのが4ページで1枚分減ったわけです。また、最終の4ページ目は他のページの半分弱ぐらいで後は空白になっています。しかし、読み始めてみると行間が狭くほとんど隙間がないぐらいで、他の判例の10ページ分以上のボリュームがあったように思います。

 台所で昨夜の紅鮭の残り一切れの3分の1ぐらいと丸一切れで作った雑炊、それをパソコンの前に持ってきて食べ始めたのですが、紅鮭を全体の半分ぐらい食べてからその場の思いつきでスマホで写真撮影していました。

 この紅鮭の雑炊を食べながらというのも多少のプラスはあったと思いますが、撮影した2つの写真の時間を見ると、26分ほど経過がありました。非常上告-最高検察庁御中_ツイッター(@s_hirono)にはアップロード済みで次にリツイートをします。

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2021-09-07_132835_珠洲市保険金目的殺人事件判決、読み終え.jpg https://t.co/jgrBbAP25K


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2021-09-07_130238_紅鮭の雑炊.jpg https://t.co/qk1yl8x0PZ


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2021-09-07_114405_モトケンこと矢部善朗弁護士(京都弁護士会)のタイムライン 池袋暴走事故判決要旨全文のツイート.jpg https://t.co/etbuDgjsCh


 あらためて珠洲市の保険金目的殺人事件の判決を探そうと思ったのは、モトケンこと矢部善朗弁護士(京都弁護士会)のタイムラインに池袋暴走事故判決要旨全文のツイートがあって、

> かなり詳細な判決要旨
> 【判決要旨全文】池袋暴走事故で被告に禁固5年。東京地裁判決 https://t.co/kLxT7xJpds


 3日ほど前に読んでいた判決要旨全文と同じようでしたが、判決や判例を数多く読んでいるはずのモトケンこと矢部善朗弁護士(京都弁護士会)が、かなり詳細というので、そうだったのかと思いながら5ページと思っていた無期懲役の判決を再確認しておきたいと思いました。

 名古屋高裁金沢支部の判決で、別に一審の判決の裁判長が伊東一廣裁判長だったのかという思いが強まっていたのですが、見つけた判例の判決は伊東一廣裁判長によるものでした。犯行現場がアルファベットの仮の表記になっていましたが、珠洲市蛸島町の農道と前に情報を見ています。

 被疑者・被告人の住所が珠洲市三崎町でした。三崎町に続く地名もありましたが、余り憶えてはおらず、プライバシーの問題もあるので特定するつもりはありません。この珠洲市三崎町については取り上げておきたいことがいくつかあるのですが、どの位置に記載しておくか迷いがあります。

 PDFファイルにした控訴審の記録で今のところ確認できていないのですが、当初、私は控訴審の私選弁護人となった被告発人木梨松嗣弁護士のことを、京都に住む母親の妹(次女)の旦那が三崎町の出身で、そのおじさんの紹介と聞いたと記憶にずっとあるのです。

 もう1年半ぐらい前になりますか、電話があった愛知県に住む三女のおばさんに質問をしたのですが、その京都のおじさんは京都の出身のようなことを言いながら、やはり珠洲市三崎町にお墓があって夏に毎年お墓参りに行っていたということは確認しました。

 京都の次女のおばさん夫婦は体の自由がきかなくなり、車を運転して能登に来るのも最後というような話をしていたのですが、2013年ぐらいのことです。一緒に母親のいる上町の病院に行った時、西金沢に知り合いの車屋があるので、安い中古車ぐらい買ってやるなどと言われました。

 次女のおばさん夫婦はどちらもクセの強い京都弁で、テレビで見聞きするような京都弁とは違いもあると思うのですが、その次女のおばさんとは違い京都生まれの母親も以前は同じような京都弁を親戚とは話していました。どれぐらい代々かわからないですが京都で西陣織をしていた家系のようです。

 あのネイティブにクセの強い京都弁を話すおじさんが、珠洲市三崎町の出身とは個人的に考えにくかったのですが、その珠洲の方言というのもずいぶんとクセの強いもので、三崎町というのは珠洲市内でも突端のような場所でした。

 すでに記述があると思いますが、最近になって珠洲市三崎町の世帯数と人口が意外に多いことを知り、驚いていたのですが、かなり範囲も広い三崎町で、スーパーというのはたぶん1件もなく、商店のような店も見かけたことがないのです。

 珠洲市蛸島のはずれ鉢ケ崎海水浴場のすぐ近くに古い食料品店のようなスーパーがあって、その看板に能登半島この先、最後のスーパーとか書いてあるのをずいぶん前から知っていました。

- 鉢ケ崎スーパー - Google マップhttps://t.co/EFJzi3HQmN


 店の名前が記憶になかったのですが、その名も鉢ケ崎スーパーになるようです。住所はやはり珠洲市蛸島町となっています。蛸島といえば古い歴史を感じさせる漁港があるのですが、鉢ケ崎海水浴場の辺りはリゾート地の趣があり、テニスや野球という運動の競技施設もありました。

- 珠洲市 スーパー - Google マップhttps://t.co/nk2zlrcl6Q


 地図に赤い印がありますが、正院町や蛸島町に近いところに岩坂商店があって、住所が珠洲市三崎町二本松になっています。7月29日になるのか西鐵工所能登工場を見にいった時、通り過ぎて突き当たった広い道路に出て、右折しすぐのところにそれらしい店がありました。

 それこそテレビ番組のぽつんと一軒家ではないですが、日本中辺鄙な土地はいくらでもあると思うのですが、同じ奥能登に住んでいても、三崎町の辺りというのは店もほとんどなく、昭和の時代からずっと余り変わりのない風景が広がっている土地という印象です。

 同じ奥能登、田舎の宇出津に生まれ住んできた私ですが、宇出津の町というのは逆に、海とせり出した山に囲まれ平地が少なく民家が密集している地域になります。

 テレビでは岡山県でしたがタレントが高校生の時であったか20キロの自転車通学をしていたという話があって驚きました。宇出津から珠洲市の蛸島でも距離は25キロとなっていました。

 三崎町というのはどこが中心になるのかわからず、考えてみると三崎町の役場というのも見聞きした覚えがないのですが、海岸線の砂浜が広く、そこに民家が点在し、畑が多いという印象があり、スーパーがないのも自給自足の生活が昔から続いているのではとも考えられます。

 岩坂商店も食料品店には見えなかったですが、昭和50年代は宇出津でも見かけていたようなアイスクリームやお菓子が置いてあるような店でした。突き当りの道路の手前で私のバイクを追い抜いていったバイクが、その店の前に入るのに右折をしたので、たまたま注目することになったのです。

 珠洲市三崎町二本松という地名も割と最近になって知ったのですが、それも数年ぶりに調べた西鐵工所能登工場の住所になっていたからで、平成11年当時、松任市(現在は白山市)の西鐵工所のホームページで見ていた能登工場の住所は、珠洲市正院町になっていた記憶です。

base ❯ twilog-serch 二本松|grep -E -v '(東京|福島|仙台|本宮|国賠|西郷|多額の費用)'|tac - ./kk_hirono2021-09-07_152504.csv:2021-01-11 22:36:36 "鐵鋼所ではなく鐵工所でした。もう10年ほどホームページを見ることがなかったと思うのですが,ホームページのデザインも余り変わっていない感じです。沿革には,平成元年3月に能登工場を設置とありますが,現在の住所が,正院ではなく珠洲市三崎町二本松とあります。 "https://twitter.com/kk_hirono/status/1348624795064172549
- ./kk_hirono2021-09-07_152504.csv:2021-01-11 23:02:02 "Googleマップで範囲をみると,同じ珠洲市でも三崎町はずいぶん広く,蛸島町は狭く見えます。正院町もけっこう広いのですが,蛸島大池とも一部隣接しており,あるいは建物の住所が正院町から三崎町二本松に変わっているだけなのかもしれません。 "https://twitter.com/kk_hirono/status/1348631398370873346
- ./kk_hirono2021-09-07_152504.csv:2021-08-08 10:53:53 "Googleマップで建物の表示がないのですが、住所が蛸島町ではなく、西鐵工所能登工場と同じ珠洲市三崎町二本松になるのかもれないと気になりだしたところです。火葬場ではなく斎場になっているとは思います。 "https://twitter.com/kk_hirono/status/1424186931106119680
- ./kk_hirono2021-09-07_152504.csv:2021-08-08 11:08:08 "現在も同じようですが、西鐵工所は白山市旭工業団地に会社や工場があり、支店のような工場というのは珠洲市三崎町二本松だけになるようです。能登半島の最果てとも言われる珠洲市は地の利も悪いはずですが、何か縁があるのでしょう。 "https://twitter.com/kk_hirono/status/1424190697205239808
- ./kk_hirono2021-09-07_152504.csv:2021-09-07 15:14:03 "地図に赤い印がありますが、正院町や蛸島町に近いところに岩坂商店があって、住所が珠洲市三崎町二本松になっています。7月29日になるのか西鐵工所能登工場を見にいった時、通り過ぎて突き当たった広い道路に出て、右折しすぐのところにそれらしい店がありました。"https://twitter.com/kk_hirono/status/1435124184980488195
- ./hirono_hideki2021-09-07_142503.csv:2021-07-27 20:54:54 "能登町「クマ複数生息」 4日連続目撃 昨日は恋路山あい:北陸中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/292733 隣接する珠洲市三崎町二本松でも十五日午後四時半ごろ、クマとみられる黒い動物一匹の目撃情報があった。(加藤豊大) "https://twitter.com/hirono_hideki/status/1419989610025820166
- ./hirono_hideki2021-09-07_142503.csv:2021-07-29 20:19:19 "二本松神社(珠洲市三崎町二本松い部6-2) - 石川県神社庁 https://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j1833/ "https://twitter.com/hirono_hideki/status/1420705626938757125


 「二本松」で検索すると、福島県の住所や人の名前が出てきたので、正規表現で除外しました。今年の1月11日が最初となっているようです。

 クマの目撃情報のニュースのツイートが7月27日となっています。能登町で多いクマの目撃情報、その前には輪島市でクマが檻に捕獲され逃げ出したというニュースがありましたが、珠洲市内では他にクマのニュースは見ていないと思います。広く山の多い珠洲市で、なぜ二本松だけなのか気になっていました。

- 石川県/令和3年ツキノワグマ目撃痕跡情報(8月30日時点)https://t.co/CfRnRttk6x \n 輪島市が3月1、5月4、6月4 \n 能登町が6月1、7月9、8月2 \n 珠洲市が6月1,7月1,8月1


- 【石川】奥能登で “クマ” 出没多発 昨年上回る目撃数:北陸中日新聞Webhttps://t.co/Xita5d5MTc \n 珠洲市三崎町と上戸町でも六月七、二十四日に、それぞれ両市町で初めてクマの目撃情報があった。


 どちらも初めて知ったのですが、珠洲市の三崎町と上戸町はずいぶん離れていて、上戸から大谷峠まで向かって遠回りでもしない限り、広い市街地をクマが横切ることになりそうです。気が付かなかったのですが、ここに三崎町とあるのは三崎町二本松の可能性もありそうです。

 7月29日の写真ですが、16枚か17枚、非常上告-最高検察庁御中_ツイッター(@s_hirono)にアップロードしました。リツイートします。

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2021-07-29_140327_須須神社まで 鉢ケ崎海水浴場.jpg https://t.co/12uUabSFGZ


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2021-07-29_140045_須須神社まで 鉢ケ崎海水浴場.jpg https://t.co/Z9QKg36cNx


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2021-07-29_131652_須須神社まで 須須神社.jpg https://t.co/MxBAqBd9O2


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2021-07-29_130336_須須神社まで 三崎の海岸.jpg https://t.co/UGQK8BXO32


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2021-07-29_130322_須須神社まで 三崎の海岸.jpg https://t.co/Jb12vhaAZx


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2021-07-29_130003_須須神社まで 三崎の海岸.jpg https://t.co/KFIc9Uz0BN


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2021-07-29_125935_須須神社まで 三崎の海岸.jpg https://t.co/3pHCWuy8D4


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2021-07-29_124300_須須神社まで 二本松太陽光発電所看板.jpg https://t.co/oUOOCWviem


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2021-07-29_124126_須須神社まで 蛸島の火葬場.jpg https://t.co/u7DYDqC0Lo


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2021-07-29_124120_須須神社まで 蛸島の火葬場.jpg https://t.co/ciNeqjJjco


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2021-07-29_123256_須須神社まで 旧蛸島駅 線路.jpg https://t.co/pMldgKMmzr


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2021-07-29_123115_須須神社まで 旧蛸島駅の横の蛸島の郵便局.jpg https://t.co/7EgMIHenge


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2021-07-29_123003_須須神社まで 旧蛸島駅.jpg https://t.co/TSYzoPZ3oR


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2021-07-29_122721_須須神社まで 蛸島漁港.jpg https://t.co/ndRZMdKSpw


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2021-07-29_121626_須須神社まで 正院町 羽黒神社.jpg https://t.co/iuFpLpIJ5e


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2021-07-29_121429_須須神社まで 正院町 須受八幡宮.jpg https://t.co/Rmnn0d5uGI


 写真は16枚でした。出かける前に軽くGoogleマップには目を通していたのですが、火葬場の前を通るとは気がついていませんでした。昭和56年の秋に大網武久商会の防水工事の仕事で行った火葬場で、その時以来になると思います。いきなり時空を飛び越えたような不思議な気持ちになりました。

- 珠洲市 斎場 - Google マップhttps://t.co/vGRaYOoxiA


 調べてみると珠洲市内にはセレモニーホールが2つありますが、珠洲市市営斎場が1つだけで住所が蛸島町となっています。かなり面積が広いというのも私の珠洲市のイメージですが、火葬場というのは蛸島町の1箇所だけのようです。

 宇出津の場合、火葬場といえば平体だったのですが、三郷にセレモニーホールが出来て火葬場も一緒になっているようです。隣に昭和の時代、辺田の浜にあったゴミ処理場も移転しているのですが、火葬場の横にゴミ処理場があるのは個人的に気になるところがありますが、問題視する声は聞いていません。

 平体に火葬場があった頃はまだ能登町に合併前の石川県鳳至郡能都町だったと思いますが、特別な場所というイメージがありました。珠洲市の場合は蛸島町のようですが、珠洲市全体の範囲が広いだけに火葬場に対するイメージもまた違っているのかもしれません。

 昭和43年の4月になると思いますが、まだ3歳だった私が、その平体の火葬場で燃えた後の父親の骨を見た記憶があります。死に顔も記憶になく、生前の顔も家にある写真でしか見た記憶がありません。火葬場は2年ほど前に出来たばかりだったようです。平成22年以降、聖観音菩薩像で知りました。

- 奉納\危険生物・弁護士脳汚染除去装置\金沢地方検察庁御中_2020: 2021年09月07日の記録:写真資料:2018年7月14日から7月31日_辺田の浜の祭り、四明ケ丘から平体を目指す、平体の火葬場等https://kk2020-09.blogspot.com/2021/09/202109072018714731.html


 写真を選んでいると数が増えすぎたので、Bloggerが写真のまとめ記事を作成しました。久しぶりです。

 2018年7月24日に平体の火葬場跡地の聖観世音菩薩像の写真を撮影していたのですが、他の日にちの写真が少なく、2,3日前にも平体の近くまで行っていたと思ったのが7月14日の写真でした。四明ケ丘から山越えで平体を目指したときのことです。

 ネットの地図で見るとなんとか通り抜けができそうに思い、挑戦したのですが、完全に無理だと判断し引き返す撤退となりました。長い間、人跡未踏の地に踏み入ったのは間違いなさそうでした。バイクを担ぐように山道を登るような場面もありました。無事に帰ってこれて良かったです。

 7月14日はちょうど辺田の浜の祭りの日で、キリコは子供ギリコだけになっていましたが、子供ギリコだけになったのは、その2018年からだったかもしれません。

 前年の7月14日の写真を探したのですが、上町の病院から神野の藤ノ瀬の写真はあったのですが、14時には小木港に着いた写真があり、夜まで東一文字堤防でアジ釣りをしていた写真がありました。15日の昼も辺田の浜のキリコ祭りを撮影した写真はありませんでした。

 2016年7月14日はまとめて撮影した辺田の浜のキリコ祭りの写真があったので、7枚、非常上告-最高検察庁御中_ツイッター(@s_hirono)にアップロードしました。同じような状況の撮影が他に1回あったような記憶だったのですが、前に調べた時見つからなかったように思います。

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2016-07-14_19.33.40_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/RvfpgWhpCd


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2016-07-14_19.31.11_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/mzwIx5XjfT


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2016-07-14_19.30.09_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/RSSfByxykj


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2016-07-14_19.29.21_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/3Ket7kAFFh


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2016-07-14_19.29.03_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/p8WMfI0dKY


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2016-07-14_19.28.18_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/0jrmtHA758


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2016-07-14_19.23.25_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/7kGRGsgbHx


 写真に人が映り込みのは極力避けるので、神目神社の拝殿に人がいれば撮影は出来なかったと思います。キリコの場所も神目神社も私がいる間、ずっと無人という状況でした。古い神輿の写真がありますが、私の記憶にはない神輿なのですが、私が小さい頃からずっと置いてあるという話を聞いています。

 一昨日の5日になるのか、ちょうどその神輿の話を聞いた辺田の浜の人にあって、現在の世帯数の話を聞いてみたのですが40軒ほどということでした。私がまだ辺田の浜に住んでいた昭和49年頃に聞いた話では60軒だったので余り変わりがないようですが、子供の数が全く違っています。

 当時の辺田の浜の世帯数が60軒だったとしても、同級生が私を含め男5人、女4人いたことになります。2016年頃に聞いた話で宇出津のある町内では、小学校6学年に通う子供が一人もいないという話でした。

 2016年の辺田の浜のキリコ祭りは、大人ギリコも組み立ててありました。組み立てても動かさず置いておくだけとも聞いていました。平成21年のときは動かしていたのかずいぶんにぎやかで、風向きが関係したのか夜中に宇出津の小棚木の家まで太鼓の音が長い時間、聞こえていました。

 ちょうど珠洲市にパソコンの職業訓練に行っていた時で、翌日、教室でその話をすると、九十九湾の現在のイカの駅つくモールの近くに住んでいるという女の人が、自分の家にも太鼓の音が聞こえていたと話していたので驚いたということがありました。10キロほど離れているはずです。

 剣道35号経由で10.4キロとあります。直線距離だとまだ短くなるかもしれないですが、山の障害物も多いはずで、海沿いに風に乗って太鼓の音が運ばれたのかと想像していましたが、なかなかあり得ない条件が揃っての現象のように思われました。

 奥能登は和太鼓が盛んでキリコ祭りにはつきものとなっています。蛸島や正院のキリコ祭りもYouTubeで太鼓の映像を見ていますが、海沿いで平地が広く続く珠洲市のその辺りで、太鼓の音が夜どの辺りまで聞こえるものなのかと考えました。風の影響は大きいと思います。

 他に辺田の浜の祭りの太鼓の音が宇出津の家まで聞こえてきたという記憶はなく、それもずいぶん大きな音で聞こえていました。あの平成21年は特別なことが多かったのですが、5月の初めから8月の初め頃までパソコンの珠洲市飯田町の職業訓練に通い、8月31日に母親が珠洲市総合病院に入院しました。

 私の辺田の浜の家に住んでいた小学生低学年の頃の記憶では、毎年8月に京都のおばさん夫婦が家に来て、珠洲市三崎町の浜辺の側の家に連れて行ってもらい、一人ですぐ近くの海に歩いて行き、泳いでいたという記憶があります。おばさん夫婦が墓参りに行っている間のことと思います。

 母親が同行したことは一度もなかったのですが、理由は車酔いが極端にひどかったらしく、母親と一緒に車に乗ったのは近場のタクシーを使ったぐらいしか記憶にありません。バスに乗った記憶もなく、能登鉄道の気動車にはたびたび乗っていました。よく連れて行かれたのが鵜川のお寺でした。

〈〈〈 2021/09/07 18:29:41 Linux Emacs: 〈〈〈

〉〉〉 Linux Emacs: 2021/09/08 12:07:24 〉〉〉

- 宝立山 - Google マップhttps://t.co/FSJNJ6fdGO


- 黒峰城跡 - Google マップhttps://t.co/8oZ8vk5awc


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> どんなに慣れたつもりでも、1年に1度くらいは眠れなく食べられなくなる刑事事件記録に出会う。そうなってしまうのは心が素人になってしまっているからで「この被害者のために自分は何をすべきか何からやるべきか」と思うと魚くらいまで消化できるようになる。


 時刻は13時31分です。さきほど家の中のある場所で、通帳のコピーという縮小版と同じ袋に入ったものを見つけ、平成4年の4月10日を過ぎた辺りから平成5年11月ぐらいまで記帳がありました。たぶん他のものと一緒に金沢刑務所の拘置所に差し入れがあったのだと思います。

 縮小版の袋は同じ場所にもう1つあったのですが、母親の廣野巳代子の供述調書でした。あちこちバラバラにして置いていたのだと改めて思いました。平成5年の再審請求棄却決定の書面は見つけることが出来ませんでした。

 その前にGoogleフォトで、その平成15年(た)1号の再審請求棄却決定の書面を撮影した写真を見つけていたのですが、1枚を全部撮影したものではなく、裁判官の名前がわかりませんでした。裁判官の名前は2枚目にあったのかもしれません。

 そのGoogleフォトではタイムラインの割と近い場所に、2011年8月29日の写真があって、九十九湾で手で捕まえた38センチのアジの写真ですが、数年前に探しても見つからず、Facebookにあったものをダウンロードした覚えがあってEXIF情報が消え、画像サイズが縮小されていたという記憶でした。

 今回見つけた写真ファイルは、カメラ情報が「Canon Canon IXY DIGITAL 70」とあり、EXIF情報のあるファイルです。画像サイズは1600x1200となっていました。以前はPicasaというサービス名になっていましたが、タイムラインがなかったか私が気がついていなかったのかもしれません。

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2011-03-29_235917_能登半島九十九湾にて手で捕まえた37センチのアジ.jpg https://t.co/YQD2yIqm5g


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2003-06-02_131238_平成15年(2003年)の写真.jpg https://t.co/Qn7J33wpxs


〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉

> 2003-06-02_131158_平成15年(2003年)の写真 平成15年(た)第1号 決定 再審請求棄却.jpg https://t.co/wJymyooyQm


 もう一度写真を見て、2ページ目に続くことはわかりました。先程読んでいなかったのですが、撮影された部分に、再審請求書のほか平成15年2月26日から5月20日まで5通の上申書とあります。

 その当時の金沢地方検察庁宛の上申書というのは見つかっているのですが、金沢地方裁判所の再審請求の上申書とは見かけておらず、存在も記憶にありませんでした。当時の書面はワープロソフト一太郎のファイルとして作成されています。

 この平成15年(た)第1号の決定書は、ずっと前からみつかっておらず、他のことを優先して余り考えることもなく放置していたように思います。平成14年の再審請求棄却決定書は、何ヶ月か前に見つかっていたと思いますが、そこに伊東一廣裁判長の名前がありました。

- 伊東一廣裁判官(30期)の経歴 | 弁護士山中理司のブログhttps://t.co/2mvZhKJR46 H14.4.1 ~ H17.3.31 金沢地裁第3部部総括


 Googleで伊東一廣の名前で調べるとすぐに出てくるページで、以前にみていたものですが、伊東一廣裁判長の金沢地方裁判所での任期が平成14年4月1日から平成17年3月31日となっています。当然平成15年の(た)第1号の再審請求棄却の決定書も含まれるはずです。

 「(た)」というのは事件番号ですが、知らない人が多いかもしれません。再審請求の場合は「(た)」らしく、私は何度も再審請求をやっていましたが、すべて第1号でした。

 再審請求は、提出してしばらくすると、決まって「求意見書」という1枚の書面が裁判所から送られてきました。それに応じて「意見書」という書面を作成し提出していたはずですが、「請求人作成の再審請求書及び上申書5通」となっています。その求意見書と棄却決定だけが金沢地方裁判所の便りでした。

 関係者の供述調書の内容虚偽など、刑訴法の再審理由に該当しないと明確に述べてあり、それまでの他の再審請求棄却決定書とは違うように感じましたが、思い悩みながらこれが最後の再審請求になったのも納得です。

 この伊東一廣裁判長のことは今年の4月、宇出津の図書館で気がついたのですが、4月中ということも昨日辺りに調べたときに出てきた情報でした。最初のきっかけが思い出せないですが、4月であれば本書にも記載がありそうです。対応したブログ記事がありました。

 珠洲市三崎町の保険金目的殺人事件のことですが、昨夜も事件の事実関係を思い浮かべ想像していました。そういえばこの事件も私が金沢刑務所にいるときの事件だったのですが、はっきり記憶に残る事件でした。

 はっきり記憶に残る事件ではありましたが、他の石川県で発生した殺人事件ほど関心は持たず調べることもなかったと思います。強い関心を持ったのは、白山市の姉による弟殺害、露天商による神社での殺人事件、NHK委託カメラマンの女性殺害事件でした。

 珠洲市三崎町の保険金目的殺人事件についても母親殺害の態様等について記述しておきたいことがあるのですが、区切りをつけたあと次のエントリーでは、その金沢市あるいは石川県の弁護士が大活躍をした白山市の姉による弟殺害事件を調べ直しながら取り上げたいと思います。

〈〈〈 2021/09/08 14:27:12 Linux Emacs: 〈〈〈

Follow me!

告発に至る経緯/金沢地方検察庁/証拠刑事裁判資料PDFファイルのネット公開と非常上告の手続き/比較対照としたい深澤諭史弁護士のネットde真実と、小川賢司裁判官(水戸地家裁部総括判事)の平成11年の判決(14)” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です