#さらば弁護士鉄道064/令和5年7月21日付再審請求補充書及び告発に至る経緯 ### 「読売が特捜部の取り調べを問題視するスクープ。検察の見立てに沿う供述」というジャーナリストの江川紹子氏のツイート

〉〉〉 MacBook Emacs: 2023/07/22 04:10:05 〉〉〉

2023-07-22_041221_Shoko Egawa @amneris84 読売が特捜部の取り調べを問題視するスクープ。検察の見立てに沿う供述すれば不起訴になる、.jpg

- Shoko EgawaさんはTwitterを使っています: 「読売が特捜部の取り調べを問題視するスクープ。検察の見立てに沿う供述すれば不起訴になる、と期待させる取り調べ、と。あーやっぱり、と思える内容。同紙は取り調べの録音データを入手、と。 https://t.co/srNaPm2Bar」 / Twitter https://twitter.com/amneris84/status/1682148702721544192

 7月21日午前7時01分のツイートで、スクリーンショットを撮る直前にページの再読み込みをしましたが、表示件数が26万件となっています。

 画像として読売新聞の総合1面の記事の写真がありますが、大きな見出しのトップ記事となっています。同じと思われる記事は図書館で見ていますが、他に同じ問題を取り上げる新聞はなかったのか記憶に残っておらず、あったような気もしますが、これだけ大きな扱いは読売新聞だけだったと思います。

 現時点でこのジャーナリストの江川紹子氏のツイートは、963件のリツイート、23件の引用ツイート、1814件のいいね、62件のブックマークとなっています。

 最近は不思議なほど見かけなくなっていますが、「司法取引」というのもあったはずかと思います。確認のため少し調べて見ます。

司法取引(協議・合意制度)とは、容疑者や被告が共犯者や首謀者の犯罪について供述したり証拠を提出したりして捜査に協力すると、見返りとして検察が起訴を見送ったり求刑を軽くしたりする制度です。

適用の対象は、特定の経済犯罪や薬物犯罪などに限られ、企業の不正や組織犯罪などの解明につながると期待されてきました。
背景には「取り調べ」への過度な依存
司法取引は、取り調べに過度に頼らず証拠を集める手段として導入されました。その背景には、厚生労働省の元局長の村木厚子さんが無罪になったえん罪事件などをきっかけに、検察が描いた筋書きを密室で無理に押しつける取り調べのあり方が強い批判を浴びたことがあります。
【実際の適用は】
5年で3件 “ゴーン事件”でも

- 「司法取引」導入から5年も適用は3件 なぜ?その背景は | NHK | 事件 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230607/k10014092251000.html

 司法取引が導入から5年とありますが、画像として3つの事件が紹介されていて、1が(2018年起訴)、2が(2018年〜19年起訴)、3が(2019年〜20年起訴)となっています。

 「専門家「裁判所は慎重な姿勢」」という見出しが気になりましたが、検察の取調べで、検察の判断だけで出来る制度ではないような気がしてきました。もう少し確認しておきます。

捜査・公判協力型協議・合意制度[編集]
2014年6月30日に法制審議会における『新時代の刑事司法制度特別部会』の最終案では、検察官が証人の刑事責任を追及しないことを約束し、法廷で他人の犯罪関与について証言する「捜査・公判協力型協議・合意制度」として、司法取引制度を盛り込むことになり、2014年9月18日に法制審議会は司法取引制度(捜査・公判協力型協議・合意制度)の新設や、取り調べの録音・録画の義務付けを柱とする刑事司法制度の改革案を正式に決定した[3]。

2016年5月に改正刑事訴訟法(条文としては法第350条の2から第350条の15)が成立し、2018年6月1日より施行された。対象として刑事訴訟法第350条の2に規定され、死刑又は無期の自由刑に当たるものを除いた経済犯罪や薬物銃器犯罪となっており、被害者感情などを考慮して殺人や致死や性犯罪等の粗暴犯は対象となっていない。一方で、同時に導入された刑事免責制度は、対象の犯罪を限定していない。

司法取引で無実の人が巻き込まれることを防ぐため、「虚偽供述罪」を盛り込んだ他、取引の際には、検察官・被疑者・弁護士が連署した書類を作成することとし、他人の犯罪関与に関する証拠採用には、制度を利用したことを法廷で明らかにすることとしている。

それでも、冤罪被害者を生む危険性は増大すると指摘する声は強く[4]、逆に司法取引を経た証人は、虚偽供述罪を問われるのを避けるため、他人の刑事裁判に出廷しても虚偽を貫こうとする動機が働くために、冤罪の温床になりやすいことが指摘されている[5]。

- 司法取引 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B8%E6%B3%95%E5%8F%96%E5%BC%95

 どうも法廷での証言がセットになっているらしいと理解できました。

〈〈〈 2023/07/22 04:33:32 MacBook Emacs: 〈〈〈

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です